SSブログ

その思いは昔も今も変わらない [雑記]

8月の暑い盛りのお盆休みにパナソニックミュージアムに行ってきました。
パナソニックミュージアム.jpg
纏まった記事を上げるのは10月という超絶なタイムラグですが、お許しくださいね。
祝100周年.jpg
このミュージアムは創立100周年の一環としてオープンしたそうです。
企業系ミュージアムは大抵はお盆休みの期間は空いていないところが多いけど珍しく空いていました。

このミュージアムは2ホール構成になっています。
一つ目は創業者である松下幸之助の生誕から晩年までの歴史をテーマにしたホールです。
生家の松の木.jpg
ホールを入ると生家跡から移設した松の木が出迎えます。
創業期の工場.jpg
創業期の工場を再現したコーナーを見るとはじめの一歩は家庭内手工業的な感じを見事に再現していました。
二股ソケット.jpg
今でも使っている人もいるのかなぁ、二股ソケット。
自転車用ランプ.jpg
自転車のランプはあの辛いダイナモランプではなくて電池式だったのですね。
今の乾電池とはサイズが異なりますね。.jpg
今のものとは異なりますが、これが黎明期の乾電池です。
懐かしめのアイテムが一杯有るらしいからね。
三種の神器.jpg
時代が時代ならステイタスだったのでしょうね、今は当たり前となった「三種の神器」

これ欲しかったぁ.jpg
今はスマホの一部機種の中にスッポリ収まっているのですが、中学生の頃はこれがマジで欲しかったわ。
小型のパーソナルテレビ
見るのは勿論「夜の11時」(オープニングの曲は今でも頭の中に残っています)
今はテレビではなくて個人制作のテレビ番組<Youtube>を見る方が多くなったけど

ビデオは今でもそうだけど便利ですね。.jpg
一人で2番組は同時に見れないので、もう一つの番組はビデオに録画して後で見ようっと。
男性なら彼方のテープを借りて見ていた方も多いのでは・・・。
(今はDMMとかの配信をスマホでかな)

ナショナル坊や.jpg
ナショナルのお店の看板息子ことナショナル坊やの復刻版は未だ目撃しません。
悲しいかな、個人の電気屋より量販店で買う方が多いからなぁ

原付バイクじゃないよ、電チャリだよ。.jpg
原付バイクと見間違えるけど電チャリの試作品<万博の頃に試作していたんだ。>

今はドラム式も選べるようになりました。.jpg
今はドラム式も加わり、色々選べるようになりました。
泡で洗うのが売りだけど.jpg
うちのもパナソニックの泡で包んで洗うタイプだけど蓋が透明じゃないので包んで洗うのが見えないからちと残念。
昔はこれでも大きい方だったけど.jpg
昔はこれでも大きい方でした。
同業他社の400リットル級の冷蔵庫を使っているけど、冷凍庫は満杯に近い(^_^;)
昔のテレビって木目のキャビネットでしたね。.jpg
この姿はブラウン管テレビのイメージとして残っていますね。
今の子供たちは黒フレームの液晶テレビがテレビのイメージなのかなぁ。

昔フィルム・今SD.jpg
昔は35ミリのフィルム、今は16GバイトのSDカードがフィルムの代わりとなりました。
これの力を借りているけど.jpg
これより高度な手ぶれ補正ユニットの恩恵を受けているのにも関わらず、編集とかで見て見るとピントが合っていない写真がチョットあったので画像を選ぶのが苦労しました。

あ、最後になったけど1960年代の松下電器の企業映画が「科学映像館」というサイトでデジタルリマスターした動画を配信しているそうです。
今も昔も.jpg
こちらの動画を見た後でパナソニックミュージアムを訪問すると「電化製品を通じて人々の生活を豊かにする」という思いは昔も今も変わらないことを感じると思います。

さて、彼らは今後どのような製品群で暮らしを豊かにするか気になるところです。
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。